繭を作りはじめました

2019年最初の養蚕
いよいよ繭を作り始めました。寒さにより予想より少し遅れての上族です。

このマス目状のものは族(まぶし)といい、糸を吐く前お蚕さんは上へ上へと登っていきます。
そして上が重たくなると重さで回転します。これを回転族とよんでおります。
お蚕さんは自分の気に入った部屋を見つけ、そこに繭を作ります。
回転することによって蔟の中がほぼ均等になるわけですね。

こちらは品種の違うお蚕さん。蘇鉄の葉の中に繭を作ろうとしています。


繭のでき始めです。いい繭をたくさん作ってくれますように。

関連記事

  1. 芭蕉の糸取りレポ②

  2. 【お知らせ】大島つむぎコレクションin京都

  3. 明日は棟上げです

  4. 【作品紹介】オーロラ7163

  5. 大島紬のお振袖 納品させていただきました。

  6. 赤ちゃんの着姿

PAGE TOP